top of page
年中行事-min.png

​歳旦祭

​1月1日

 歳旦祭とは元日に宮中、神宮をはじめとする

全国の神社で行われ

皇室の弥栄・五穀豊穣・国民安寧を祈る。

新年で最初に行われるお祭りです。

 当社では1月1日の午前0時と共に境内に太鼓の音が鳴り響き、神事が行われます。

元旦の一宮神社の社殿

​鎮火祭

​3月下旬

   鎮火祭とは火の神々に防火と火難避けを

祈願する神事であります。
「ほしずめのまつり」とも言われております。

当社では毎年3月下旬に行われ

地元消防関係者並びに氏子総代の皆さまのご協力のもと

多くの方々にご参列頂いております。

また境内にて地元消防団による本番さながらの「放水実演」などが行われ大変賑わいます。

どなたでもご参列また実演を拝見することができます。

鎮火祭の様子
夏詣新ロゴ背景無し-min.PNG

​6月30日~8月31日

​夏詣期間

​夏越しの大祓式

​6月30日

大祓は年に2回(6月・12月)に斎行され

私たちが日常生活の中で無意識のうちに犯した罪や穢れを

祓い清めるための大切な神事です。

記紀神話に見られる伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が黄泉の国から

戻った際に行った禊祓が起源となっており

宮中においても、古くから大祓が行われておりました。

当社では6/30に御社殿で大祓祝詞を奏上させていただき

夏詣期間中、境内に茅の輪を設けております。

茅の輪をくぐり、生活の中で知らず知らずに身についてしまった

半年間の罪や穢れをお祓いしましょう。

​夏季例祭

​7月18・19日

 例祭とは神社で毎年行われる祭祀のうち

最も重要とされているお祭りのこと。
 当社は毎年7月19日に神事が執り行われます。

神事の前日7月18日には前夜祭として

「子供祭り」を行っております。

ビンゴゲームや大人気の福引付きおみくじ

(数量限定無くなり次第終了)のご用意もございます。

一年で一番重要なお祭りです。

お子さんとご一緒に足を運んでみては如何でしょうか。

ビンゴゲームの様子

​秋季例祭・敬老祭

​10月1日

当神社で定められた秋のお祭りです。

五穀豊穣・家内安全の祈願をする

秋季例祭と並んで敬老祭が行われます。

地域の発展・安全に貢献し続け

今も尚ご活躍されている方々に感謝を示すお祭りを

当社が協力させていただいております。

山形名物「芋煮」が提供され

沢山の模様しものが披露されます。

過去には落語・舞・マジックショーなど

盛大に執り行われております。

敬老祭の様子

​焼納祭

​12月30日

 焼納祭(=どんど焼き)とは新たな年を迎える前に

氏子崇敬者の皆様が一年間ご加護いただき感謝を込めて

神社に返納したお札・お守りなどを神職が祓い清めて

御神火により焼納する神事のことです。

当社では12月30日の14時から執り行われ

神社に奉納された「甘酒」を振る舞います。

焼納祭の様子.jpg
神主吹き出し(大)背景無し-min.PNG
神主吹き出し(小)背景無し-min.PNG
bottom of page